ポートランドに行ったならば、かならず寄ってもらいたい場所があります。
それが、「Kennedy School(ケネディ・スクール)」。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/31e010ea77d697ed6c0c3a9fb6841664-13.jpg?resize=600%2C399)
元々は廃校になってしまった小学校。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/09bbc67ecb3712daf0966a96c43dfd95-13.jpg?resize=600%2C399)
ここを買い取ったのが、「Mcmenamins(マクメナミンズ)」という、これまたとってもポートランドらしい会社。
創始者はブライアン・マクメナミンとマイク・マクメナミンという兄弟。
ポートランドが今ほど注目されるずっとずっと前、1970年代から彼らはこの街を「Weird(奇妙な)」に創りあげていった最大の功労者です。
今では当たり前のように存在する「ブルワリー(醸造所)」と「パブ」が一緒になった「ブルーパブ」をオープンさせたパイオニアでもあります。
”ただ飲める”ってだけじゃ意味がない。そこが本当に面白い場所じゃなければ・・
彼らはこの信念の元、大人だけじゃなく子供たちもワイワイ集まれる「ブルーパブ」創りをしていきました。
その典型的な例がこの「ケネディー・スクール」。
教室だった部屋は、レストラン、パブに。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/fccbd6a92ff21d1c42d976f5540078eb-12.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/f619f8c20d32bc53c8cbe1af6aee5415-13.jpg?resize=600%2C399)
中庭にプールも。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/7d6fc96bccca94e5025310f044ae390a-13.jpg?resize=600%2C399)
さらには、宿泊部屋までも。
体育館のような講堂は、ミニシアターに。(以前、ワールドカップ決勝のタイミングでここに行った時は、ここでパブリックビューイングやってました)
そして、廊下いっぱいに飾られる全く統一性の無い、ちょっと奇妙なアートや絵画の数々。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/ab6488025278a33feae2ab79fff886b6-13.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/63dbf4494ae580783e213894227e2c55-13.jpg?resize=400%2C600)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/d50b15e8ec57ecd70f4797cd6331c2a8-13.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/f35ab3dd05d0f2965e4da55a877088f7-13.jpg?resize=400%2C600)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/9b6183b1e95e4e48e46a0e35171e8577-13.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/054fe59b1adbb9dede746a612489e4be-13.jpg?resize=600%2C400)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/712f85efb60d8462845aabfc54ad89d0-13.jpg?resize=400%2C600)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/573ca7199f0b7011ed5dc64bcdfc13e4-12.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/71b411f3ead614b245c07c2eeee32402-12.jpg?resize=600%2C399)
一つ一つ見たら本当にバラバラなんです。好きなもんや気になったもんを、ただただ集めましたみたいな感じ。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/f9433a7d7828184a2774b10b3754b99c-12.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/7df72cfba6d7863238a3663cada4df97-10.jpg?resize=600%2C399)
ギフトショップに並ぶオリジナルグッズはどれもタロットカードの絵柄のようなものばかりで・・
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/73a556dc4212ba63876baa9d403a2c1e-10.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/20d33229d0d9a8643419e140c893fa97-10.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/9509371850c8e475da8cf82a7ee4f06e-9.jpg?resize=600%2C399)
でもね・・不思議なことに全体で見ると・・どのピースもピシャッとはまり、全てが「ケネディー・スクール」を形成してるんです。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/ce4865cc1465b5ef5d3f4f9a2167637f-8.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/7765b63a788d723ce20326887e82334d-8.jpg?resize=400%2C600)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/9632e1a71691f9939c550487d00aa149-8.jpg?resize=400%2C600)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/d4b47f77e71bbb2274848fbbf0fa85dc-8.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/111af331ac3fc5aec97fd998e10e2a2c-7.jpg?resize=600%2C399)
これってポートランドの街にも言えることで、一つ一つはバラバラでいびつでも、全体を通してみるとそこに統一感がある。
どんなに変わった人でも(というか、そんな人ばっかりなんだけど)、必ず自分の居場所がそこにある。
言うなれば、ジグソーパズル。
「ケネディー・スクール」は、昔からのそんなポートランドを凝縮したような場所なんです。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/1ed1de0191e7d06ec612c642687f31f9-8.jpg?resize=600%2C399)
実は第1回目の『Love It, Portland(ラブイット ポートランド)』ツアー(2014年)の時、ここに訪れました。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/1be714435e1415d9db6c8c5593465889-8.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i0.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/42e29969a89e8b216a4a0c7b1747ed20-6-e1515934565318.jpg?resize=399%2C600&ssl=1)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/028e8af3d9caecba781a22cc1dfdd450-6.jpg?resize=600%2C399)
(ツアー時の写真はその時の参加者の方から頂きました!)
オプションツアーではあったんですが、参加者の皆さんと一緒にピザを食べました。
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i1.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/bf9a559ab7ae017c4ea14ef4e499ab68-5.jpg?resize=600%2C399)
![ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール ポートランドの魅惑の地、ケネディ・スクール](https://i2.wp.com/kobataku33.com/wp-content/uploads/a053d90d7e60a4b6a107bbe0dbe2b209-3.jpg?resize=600%2C399)
今年のツアー、改めてこの”魅惑の地”へ訪問予定です!